葉山から千葉の鴨川へ〜林良樹さんの棚田へ草刈り&すがい縄のお手伝いに行ってきました!
おはようございます。昨日、千葉の鴨川まで足を運び、林良樹さんの棚田の草刈りをお手伝いしてきました。
恭子さんが急きょ参加できず、フェリー、バスではるばるやってきたため、途中参加で実働15分?笑。
午後にはすがい縄作りに再チャレンジ、古民家もあらためて見学し、林さんから古民家を活用したあたらしいビジョンを伺うことができました。
相変わらず暑い一日でしたが。。。縁側から風がサーっと吹き込んできて、ほてったカラダがやわらぐ感覚、やっぱり肌で感じないとわからないですね。
僕自身、めざせラフカディオ・ハーン(?)ということで、日本の7つの土地の物語を描き、英語圏に発信していくプロジェクトを始めています。
いまは世界が大きく変わろうとしている時、僕たちが生まれ育ってきた風土は、アイデンティティそのもの。
個人と風土がつながることで、本来の自分を取り戻す。。。生き物としていきてきた本来の自分。。。
僕はその変化のきっかけを、日本にやってくる海外の旅人に体感してほしいと思っています。
ご縁をいただいた鴨川は、その舞台の一つ。
林さんをはじめとする土地の人たちが長年つくりあげてきた生きるための舞台を、光を観る、本当の意味での《観光》の場として広く伝えていけたら。。。
「フードジャーニー」の出版も準備しつつ、さらにその一歩先、本で出会った人たちに、本の向こう側にある世界にもつながってもらえるよう。。。これからの時代に必要なあたらしいメディアをつくっていきたいと思っています。
次回の鴨川、稲刈りには行けないですが、9月末の収穫祭には必ず参加しようと思っています。
9月は飛騨と吉野にも取材に伺う予定です!
ご一緒した吉本さん、参加者の皆さんありがとうございました。





