コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ハンカチーフ・ブックス

  • メッセージMessage
  • 出版プロデュースPublishing Produce
  • バックナンバーBacknumber
  • プロフィールProfile
  • コンタクト Contact

ジャーニー&ヒストリー

  1. HOME
  2. ジャーニー&ヒストリー
2020年5月4日 / 最終更新日時 : 2020年5月5日 takanorix69 ジャーニー&ヒストリー

あれから一年。ペルー・ボリビアの旅で見た「統合の夢」が、思わぬ形で現実へ向かっている。。。

GWまっただ中ですね。 新型コロナウイルスのパンデミックという予想もしなかった展開で、連休中、ずっと引きこもりという人も多いんだと思います。 まあ、僕たちはもともと出勤していたわけでもないので、特に日常が変わることもなく。。。笑。でも、ふっと振り返るといまから1年前って、年号が「... Read More

2020年4月29日 / 最終更新日時 : 2020年4月30日 takanorix69 ジャーニー&ヒストリー

「お金」ってそもそも何だろう? 〜クリシン経済人類学が教えてくれる「物々交換・貨幣・市場」の本当のすがた

新型コロナウイルスのパンデミックで、資本主義経済が大きな曲がり角を迎えているという声をよく耳にします。 これまでのような経済成長、そのベースにある発展志向そのものが、もはや頭打ちの「古い価値観」へ変わろうとしているのかもしれません。 ここで改めて問いたいのは、「そもそも経済とは何... Read More

2020年4月24日 / 最終更新日時 : 2020年4月25日 takanorix69 ジャーニー&ヒストリー

現代を生きる僕たちは「最強運を持ったヒト」の子孫〜運を開きたければ、まず食べることを見直そう!

生きることは食べること、そして呼吸すること。 よく生きるにはよく食べ、よく呼吸する必要があるわけですが。。。食べることの意味って、意外と考えられたことがないというか、栄養補給→エネルギーをつくる、心地よさを満たすっていうくらいしか思い浮かばないことが多いかもしれません。 でも、も... Read More

2020年3月10日 / 最終更新日時 : 2020年5月9日 takanorix69 ジャーニー&ヒストリー

吉野取材レポート②〜女人禁制の聖地・大峰山に登ってきました〜!by nowhere JAPAN Project.

引き続き、吉野取材のパート2ということで。。。 大峰登山の翌日、4月にお世話になったやらだ出版のわたなべなおかさん、バリ舞踏家の小谷野哲郎さんと再会、まずはなおかさんの叔母であり、「たんぽぽ」というとても不思議なお店を経営されていた廣田裕子さんを取材しました。 知らない人に説明す... Read More

2019年9月18日 / 最終更新日時 : 2020年5月11日 takanorix69 ジャーニー&ヒストリー

吉野取材レポート①〜女人禁制の聖地・大峰山に登ってきました〜!by nowhere JAPAN Project.

こんにちは。約3日にわたる吉野取材が終了し、いま帰路についています。日曜のお昼に金沢文庫芸術祭に少しだけ立ち寄り、その足で奈良県の吉野へ。4月以来の訪問になりましたが、今回もほんとうにすばらしい出会いがあり、体験があり。。。おかげさまで充実した時間がすごせました。 ひとつひとつた... Read More

2019年8月19日 / 最終更新日時 : 2020年12月9日 takanorix69 ジャーニー&ヒストリー

葉山から千葉の鴨川へ〜林良樹さんの棚田へ草刈り&すがい縄のお手伝いに行ってきました!

おはようございます。昨日、千葉の鴨川まで足を運び、林良樹さんの棚田の草刈りをお手伝いしてきました。 恭子さんが急きょ参加できず、フェリー、バスではるばるやってきたため、途中参加で実働15分?笑。 午後にはすがい縄作りに再チャレンジ、古民家もあらためて見学し、林さんから古民家を活用... Read More

2019年5月4日 / 最終更新日時 : 2020年5月9日 takanorix69 ジャーニー&ヒストリー

「フードジャーニー」ペルー編⑥〜クスコから標高5100mの絶景・レインボーマウンテンへ!

「フードジャーニー」ペルー編、本日はクスコから標高5100メートルの絶景、レインボーマウンテンへ行ってきました。 まず前日の行程からたどっていくと。。体慣らしも兼ねて、クスコ近郊のサクサイワマン遺跡へ。。 日本にはなかなかない広〜い平原に、謎の巨石建造物が配置されている、とにかく... Read More

2019年4月12日 / 最終更新日時 : 2020年5月11日 takanorix69 ジャーニー&ヒストリー

「フードジャーニー」の取材で、もうすぐ桜満開の奈良・吉野を訪問しました!

こんばんは。 日曜から3日間、フードジャーニーの取材で奈良の吉野を訪問してきました。 初日の夜は、桜の名所でもある吉野山の勝手神社での影絵の奉納を鑑賞。翌朝は演者であった渡邊直加さん、小谷野哲郎さんをじっくりインタビュー。。 こちらは、映像として活用するほか、ゆくゆくハンカチー... Read More

2019年2月25日 / 最終更新日時 : 2020年5月9日 takanorix69 ジャーニー&ヒストリー

「フードジャーニー」の取材で、神奈川県・藤野町のコミュニティ(藤野トラディション)を訪問してきました!

こんばんは。先日の日曜日、フードジャーニーの取材も兼ねて何かとうわさを耳にする藤野町を訪問してきました。 同じ神奈川県ですが、海に近い葉山と違って、山梨と県境を接する山あいの小さな町。ここに10年来、持続可能な社会をめざすコミュニティ(トランジション・タウン)が誕生し、地域通貨を... Read More

最近の投稿

保護中: Tissue Style HAYAMA 閲覧用

2024年12月11日

TISSUE HIDA

2023年2月5日

TISSUE HAYAMA

2023年2月5日

「フードジャーニー」&「ゆるむ! 最強のセルフメンテナンス」〜今年誕生した2冊の本を携え、新しい旅が始まります

2020年12月22日

ただいま発売中!『フードジャーニー〜食べて生きて、旅をして、私たちは「日本人」になった』刊行までの道のり

2020年12月16日

『フードジャーニー〜食べて生きて、旅をして、私たちは「日本人」になった』、明日いよいよ刊行です!

2020年12月9日

「フードジャーニー」、いよいよ刊行! 〜これが僕にとっての「日本史」かな?

2020年12月2日

「新しい王国」をつくろう!〜セルフメンテナンスという名の「独立宣言」

2020年5月12日

コロナ自粛モードの向こう側〜きっと激変する「イベント」と「旅」の新しいカタチ

2020年5月11日

埴谷雄高「死霊」の世界から受けとった精神のリレー〜「認識世界の外に出る」ことが本当のクリエイティブ

2020年5月10日

カテゴリー

  • conditioning
  • daily
  • foodjourney
  • Nowhere Japan
  • TISSUE style
  • ジャーニー&ヒストリー
  • セルフメンテナンス
  • デイリー
  • 意識・メンタル・感性
  • 未分類

アーカイブ

  • 2024年12月
  • 2023年2月
  • 2020年12月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 会社概要

Copyright © ハンカチーフ・ブックス All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • メッセージ
  • 出版プロデュース
  • バックナンバー
  • プロフィール
  • コンタクト 
PAGE TOP